※たいちょーが気がついてくれて、一部間違った案内がありましたので、
原文そのまま。修正箇所は、原文の後に追記します。ただ、タイトルからはナモスビーチクラブやフィンズの名前消しました。
全ての記事においてですが、ほぼ、うる覚え率が高いので、間違った情報もあるかもしれません。
もし、このブログを読んでくれて気に入った場所あったら、よーく調べて行ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
はい。
前回に続いて、南部探検続きますよー
こーんな、とりあえず、道路だけ舗装しました的な道を進みまーす。
途中こんな道もwww.
地図上で見る限り
どこで曲がったかわかんないんだが、
この看板を左折。
追記/修正)これpura gunung payungていうお寺の看板。
到着。
チラリと見えるが、すでに海ヤーバイ。
ここ。
バイクの駐車代も取られんかった。
階段下る下る下る。
はい。きたよー
ほら
ほーら
すごいでしょ?
やーばい。マジ。
結構広いビーチなんだけど、
ローカルのお兄ちゃん達4〜5人いただけ。
ん?
この先は何?
行ってみますよ。もちろん。
写真撮り忘れてたが、
この岩のとなりも同じようなビーチがあって、もうひとつとなりは、おそらくナモスビーチクラブ(カルマカンダラリゾート併設のビーチクラブ)だと思う。
追記/修正)どーもワシが行ったこの最強無料海岸はまだまだヌサドゥア寄りでナモスビーチクラブの浜まで、じぇんじぇん遠い事が判明。
二つとなりのビーチに建物が見えたから、てっきりナモスだとおもたが違う施設の模様。
地図の上ではワシの行ったビーチとナモスの間には、パンダワビーチとかグリーンボールとかバリクリフとかがあるとの事。
前にナモスに行った時の記事ここプンっと
これナモス。
変わらんがなwww.
さー帰る。
これナモス。
ゴンドラでびゅーん
これ最強無料海岸。
始めの方で下る下る下る。
と書いたとおり、
登る登る登るwww.
こんな階段をおそらく200段くらい登るwww.
途中何箇所か、休憩所ありwww.
上に着いた時にはもーそりゃーゼーゼーですよwww.
今度、この最強無料海岸では、
パラソルや飲み物食べ物持ってきて、ここでビーチパーティーとか
ワイワイやりたいと思いました。
まー。比べる自体、別物だからあれなんだが、ナモスの方が水着とお金持ってけば、好きな飲み物飲めるし、食えるから良いに決まってるが、最強無料海岸は探検にはちょうどよかった。
最強無料海岸で本気で遊ぶにはかなりの準備が必要だしな。
→確か飲み物売ってるおばちゃんいた気がしたので、日焼けだけならいいかもね。
バリに遊び来て、やることなくて暇だったら、ぜひ行ってみてくださwwwい。
次回はここら辺行く時はー
もちろーん
ナモスビーチクラブに行きますwww.
だってハンバーガーもピザも頼めば出てくるwww.
追記)ちなみに、なぜだか、現在絶賛プロモーション中のパンダワビーチには心惹かれんのよ。なんでだろ???
追記/修正)誤情報ごめんなさい。
今度チャリ乗って自分の足で確かめに行ってくることにします。
※以上、全部2013年10月時点の記録でーす。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。