※これ過去記事です。ラベルの整理してたら、間違えたみたいで、再アップされてしまいました※
2013/10月バリ記録続きます。
ウブドから
アメッドのグッドカルマバンガローへバイクで向かいまーす。
タイチョーがちょうどアメッドに戻るタイミングで、なんとアメッドまで乗っけて行って
くれるというありがたいお言葉に遠慮一切なしwwwで連れて行ってもらいました。
タイチョー
のヘルメット。しかも、タイチョーのガイドつきwww.
yeAyyyy!!!!!
教えてもらったんだけど忘れちゃった何とかつー街をこえてー。
山越えてー
川越えてー
この橋から見るこの川好きなんだな。これ。
キャワユイおねいさんのいるガソリンスタンドでガソリン入れて〜
パダンバイ越えてー
橋越えてー
チャンディダサいーん!
まずは明日の帰りの足確保@プラマバス チャンディダサ支店
プラマバス(バリ島内やとなりのロンボク島とかにお安く移動できるバス)
あの、10年くらい前に、地球の歩き方のプラマバスのページをパラパラと流し見したのがワシにとっての最新情報だったため、なんか一日一回くらいアメッドからあったよーな気がするくらいでここまで来てしまったが、タイチョーに「帰りどーすんの?」って聞かれて、一回乗ってみたいから、プラマバスで帰る言ったら、「アメッドからは二人以上のチャーター運行しかないぞ。(中略)もー。帰りワシがアメッドからチャンディまでなら、送ってやる。ウブドまでは嫌だかんな」というありがたいご好意をこれまた1ミリも遠慮せず帰りのアメッドからチャンディダサまで送ってもらうことにwww.
つーことで、帰りのバスの予約を前日に済ます。
明日は12:30のバスに乗るぞ。
12:15までに来いとのこと。
それ乗らないと、ルナゲの伊太利亜パーティに間に合わない。
そして
チャンディと言えば
ここにも立ち寄りしてー
その後の道中はタイチョーの趣味の道でアメッドに向かう。
峠越えしてー
峠途中できゅうけーい。
高級休憩処
BALI ASLI/バリ アスリへ
店内
なんせこの高級休憩処は
やっほー
やっほほーい
と心の中で叫ぶwww.
ってことができるくらい、タイミング良ければお山が美しくみえる。
そしてートイレー
完全ボカシ加工の上、
拡大してお送りしますwww.
ぜひ、その目でご覧くださいまし。
ローカルのワルン(レストラン)に行ったら、罰ゲームですか?これっ?ってくらい食べれちゃう値段ですが、この景色見れるなら文句ないし、wifiもサクサクだったし。ありだと思う。
と言いつつコーラしか飲んでないから味わからんwww.
そしてー
アメッドへー
アメッドー
1年ぶりー
で、
こちらに立ち寄り。
ここのお粥おいしー。
もうすぐ人生の半分の年齢に差し掛かるが、あんましお粥って好みでなくて、食べたことがなかったのに、去年こちらで何の気なしにオーダーして食べたら、うますぎて、また来たら絶対食べようと思ってた一品。
んなわけでMIE88のお粥にも手を出したわけでwww.
あのね、お店には失礼な話だが、何か特別な隠し味が入ってるって訳ではないと思う。自分が本当は好きなのに、普段食べないから異常に美味しく感じたってだけかもなんだが、こちらのお粥はうまいです。はい。
つー事で、後日お粥関連ネタを番外編でアップしようと思ってるんでお楽しみに。
そしてー
本日のお宿
グッドカルマにとーちゃーく。
もー
家に買ってしまおうと真剣に思ってしまった快適ハンモックで休憩。。。
というわけで、
グッドカルマ滞在記その①
と続いて行くわけです。
※以上、全部2013年10月時点の記録でーす。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。